取り扱い商品のご紹介>>防災平板瓦「クエスト」
 

 石 州 防 災 平 板 瓦
台風に万全の備えあり!
雨にも強く、シンプルなフォームが防災平板瓦「クエスト」の魅力です。

新防災システム導入
ごらんのように上の瓦の防災爪が、下の瓦の防災駒の下部に組み込まれます。だから下の瓦が上の瓦を押さえ込み、瓦の浮き上がりを防ぎます。

防水力フラットデザインの融合
可能な限りフラットに近づく。そして雨にも強い。
この二つのテーマが【クエスト】のデザインを造り出しました。
2段の水切り、広いアンダーラップに注目して下さい。

製 品 仕 様



寸法 全長345o(±4o)
全幅355o(±4o)
働き寸法 長さ 280o(±4o)
350o(±4o)
葺き枚数 12枚/u・40枚/坪
重量 3.85kg/枚・45kg/u・154kg/坪
石州防災平板瓦クエスト標準屋根勾配

※この性能値は保証値ではありません
実際の施工時には、地域や建築物の種類等を考慮し、
下地に注意して下さい。
物性概要
項目 実験結果
曲げ破壊強度 石州和瓦と同等
吸水率 6%以下
凍害試験 異常無し
4/10(4寸勾配)以上の屋根ご利用下さい。
(注)5寸勾配に満たない仕様の場合には、下地材に十分注意を払って下さい。

割 付 寸 法
@流れ方向
●流れの寸法は、利足(280o) ×枚数を基準に割り付けて下さい。
●軒先瓦の出を、75oとし260oの位置を第一瓦桟の位置とし、順次利足の寸法で瓦桟を設置しして下さい。
●流れの勾配は、4寸以上とします。
●5寸勾配に満たない仕様の場合には、下地材に十分注意を払って下さい。

A桁行き方向
●ケラバに捨水切りを必ず使用して下さい。
●瓦桟、流桟を破風板の外面から50o離して下さい。
●桁行は、360o×枚数を基準に割り付けて下さい。(破風内々寸法)
●流桟は、455o以下(タルキピッチ)で割り付けて下さい。
 

カタログ請求はこちらから














 
 
Copyright(c) 2000 Kyuto Co. Ltd. All Rights Reserved.

  鹿児島県鹿児島市坂元町1033-2
  TEL (099)247-6265
  FAX
(099)248-0687
溝辺営業所(配送センター)
  鹿児島県霧島市溝辺町崎森2821-1
  TEL・FAX
(0995)58-4515